カリガネソウTripora divaricata ポスト らんまん植物花名カリガネソウ学名Tripora divaricata別名雁金草, ホカケソウ, 帆掛草, blue mist spiraea, Tripora, 雁草原産地日本、朝鮮半島、中国の東アジア開花場所低山開花期8月, 9月花言葉「楽しい思い出」「誠実」「実質」「清楚な人」 カリガネソウとはカリガネソウ(雁草、雁金草、学名:Tripora divaricata)は日本、朝鮮半島、中国の東アジア原産で、シソ科カリガネソウ属の多年草です。日本では北海道~本州、四国、九州の山野の林縁や野原に自生します。別名で、ホカケソウ(帆掛草)、英名でblue mist spiraea、Triporaと呼ばれます。草丈は60~80 cmで茎に4稜形があります。葉は長さ8~13 ㎝の広卵形で葉縁に鋸歯があり枝に対生に付きます 8月~9月に葉腋から集散花序を伸ばし花径1~2 cmの青紫色の花を咲かせます。花冠は上下2唇形をしており、上唇2枚は膨らんだ船形をしており、下唇は3裂して中央裂片が舌状で細長く紋様が入り前方に突き出します。雄蕊4本と雌蕊1本が花の中心から上向きに弧を描くように湾曲して花冠から長く突き出し弓形に下方に曲がります。蜜を求めてきたハナバチなどの昆虫が止まりやすい形状をしている下唇中央の花被片に乗ると重みでその花被片が撓り雄蕊の葯にある花粉が昆虫に付く仕組みに成っています。その後、花粉を付けた昆虫が雌蕊に触り受粉する仕組みになってます。葉や茎には強いと硫黄臭に似た臭気がありますが、風に揺れる茎に蝶や鳥が舞うような青紫の花姿が好まれます。 名前の由来 和名は、花の形が雁に似ていることに拠ります。 種小名” divaricate” は「広く分枝した」という意味です。 花言葉 花言葉は「楽しい思い出」「誠実」「実質」「清楚な人」です。 一般名:カリガネソウ(雁草、雁金草)、学名:Tripora divaricata、synonym:Caryopteris divaricata、英名:blue mist spiraea、分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目シソ科カリガネソウ属カリガネソウ種、又名:ホカケソウ(帆掛草)、blue mist spiraea、Tripora、草丈:60~80 cm、茎:4稜形、葉長:8~13 ㎝、葉形:広卵形で葉先は尖る、葉縁:鋸歯、葉序:対生、開花期:8月~9月、花序形:集散花序、花色:青紫色、花径:1~2 cm、果実型:堅果、種子数:2~4,注記:虫媒花、用途:民間療法ー利尿、虫刺され(古来)。目シソ科シソ属カリガネソウ種カリガネソウ花のタイプ左右相称花花序集散花序花冠唇形葉形卵形葉縁鋸歯状生活型多年草花の色紫葉の色緑実の色高さ60.0 ~ 100.0 cm花径1.0 ~ 2.0 cm ランダムな花ムラサキサギゴケアゲラタムスイレンボクアルペンローゼスハマソウパイプカズラ