かぎけん花図鑑

今日の誕生花

  • パフィオペディルム・インシグネ
  • パフィオペディルム・インシグネ
  • パフィオペディルム・インシグネ
  • パフィオペディルム・インシグネ

開花期から探す

写真の色から探す

誕生花一覧

花日記

”おばけ”ススキ「パンパスグラス」

”おばけ”ススキ「パンパスグラス」

花穂が1月、2月も落ちずドライフラワー状態で花が咲いているような、”おばけ”ススキ パンパスグラス(pampas grass、学名:Cortaderia selloana)とは、アルゼンチン、ブラジル、チリなど南米大陸原産でイネ科コルタデリア属の半耐寒性多年草です。 別名で、シロガネヨシ(白銀葭)や、セイヨウススキ(西洋ススキ) とも呼ばれます。 日本へは、1890年頃(明治中期)に庭植の観賞

不思議な植物マッソニア(Massonia)

不思議な植物マッソニア(Massonia)

マッソニア(Massonia)とは、南アフリカに自生する固有種で、キジカクシ科マッソニア属の球根性多肉植物です。 原産地の南アフリカは夏が熱く乾燥するので、夏は葉を枯らして休眠します。 秋に球根から大きな楕円形の平らな葉を2枚対生に出し地際に止まります。 葉の表面に凸凹の溝があるものもあります。 冬に葉中央に蕾を付けて、12月~2月にユニークな花を咲かせます。 花は長く伸びた花柱(雄蕊)が目立

熱帯睡蓮 'エルドラド'

熱帯睡蓮 'エルドラド'

全身黄色い熱帯睡蓮 'エルドラド' 熱帯睡蓮 'エルドラド'(学名:Nymphaea spp.(Hybrid) 'Eldorado')とは、熱帯性、昼咲き、レモンイエロー(薄黄色)、大輪の園芸品種です。 別名で「シティ・オブ・ゴールド(City of Gold)」とも呼ばれます。 1963年に、Matin E. Randig氏が育種した品種です。 葉は長さ30cm程の楕円形で、緑色地に茶色斑が入

正月開花を目指した「冬牡丹」

正月開花を目指した「冬牡丹」

正月開花を目指した牡丹「冬牡丹」 フユボタン(冬牡丹、学名:Paeonia suffruticosa 'Fuyu Botan')とは、中国原産でボタン科ボタン属ボタン種の耐寒性落葉低木「ボタン(牡丹、学名:Paeonia suffruticosa)」の園芸品種です。1月、2月に花が見られます。 フユボタン(冬牡丹)は、ボタンの春咲き品種を、低温処理した後に加温して冬咲き用に加工した品種で、ボタ

花日記】特集1月の黄色い花

花日記】特集1月の黄色い花

【特集】1月の黄色い花一覧 1月に咲いている黄色い花には、 ザゼンソウ(座禅草)、 カンアオイ(寒葵)、 シナマンサク(志那満作)、 ソシンロウバイ(蘇秦蝋梅)、 スイセン(水仙)、 アブラナ(油菜)=菜の花、 などがあります。 ■関連ページ 【特集】1月の黄色い花一覧 【花日記】特集1月の黄色い花 かぎけん花図鑑 花日記2025年1月13日(月) #1月の黄色い花一覧 #1月の黄色

特集

変わった植物

変わった植物

変わった植物 変わった植物として、木かと思っていたら草だったり、姿かたち、色、構造が変わっているものを集めました。 掲載したものには、以下があります。 オンブー(Ombu、Phytolacca dioica)、ネソコドン・モーリティアヌス(Nesocodon mauritianus), プテロスティリス ナナ(Pterostylis nana), ホワイト・バット・フラワー(White

【特集】1月の白い花一覧

【特集】1月の白い花一覧

【特集】1月の白い花一覧 1月は意外と花のシーズンかもしれません。他色と比べて、さすがに白花の数は多いです。1月に咲く主な花には以下のものがあります。 ツバキ(椿、学名:Camellia japonica)、 山茶花(サザンカ、Camellia sasanqua)、 梅(ウメ、Prunus mume)、 オオシマザクラ(大島桜、Cerasus speciosa

【特集】1月の桃色の花一覧

【特集】1月の桃色の花一覧

【特集】1月の桃色の花一覧 【屋外】で咲く1月を代表するピンクの花 梅(ウメ、学名:Prunus mume)は1月を代表する花の一つです。 椿や、侘助椿(学名:Camellia wabisuke)が一斉に咲き訪れる鑑賞客を楽しませてくれます。 サザンカ(山茶花、学名:Camellia sasanqu)は見頃がピークを迎えます。 カンザクラ(寒桜、Prunus kanz

特集 熱帯睡蓮

特集 熱帯睡蓮

特集 熱帯睡蓮 スイレン(睡蓮、学名:Nymphaea Hybrids)には、熱帯スイレン(Tropical water lilies)と温帯スイレン(Hardy water lilies)があります。その違いを以下に述べます。 属名の「Nymphaea」とは、ギリシャ神話の水の精「Nymph(ニンフ)」のことで、水辺で美しい花を咲かせることに拠ります。 ■熱帯睡蓮と温帯睡蓮の違

【特集】1月の青い花一覧

【特集】1月の青い花一覧

【特集】1月の青い花一覧 1月だけに咲く花は無く、数か月か一年を通じて咲く花が多いです。青花自体が少ないですい、1月という寒い時期に咲く花がそもそも少ないです。 今咲いている花と言えば、 ヒアシンス(ヒヤシンスとも言う、Hyacinth)は、水耕栽培で小学校の教材に使われています。花色には、青紫以外に、白や、ピンク、赤、黄色があります。 サクラソウ属(プリムラ属)では 

ランダムな花