かぎけん花図鑑
今日の誕生花
- 花名マツバギク
- 花言葉のんびり気分
花日記

7月4日の誕生花、カノコユリ(鹿子百合)
7月4日の誕生花は、カノコユリ(鹿子百合、学名:Lilium speciosum) 左:カノコユリ(鹿子百合、学名:Lilium speciosum)、右:オニユリ(鬼百合、学名:Lilium lancifolium) カノコユリ(鹿子百合、学名:Lilium speciosum)とは、台湾、中国、日本原産でユリ科ユリ属の多年草です。 別名で、ドヨウユリ(土用百合)、タナバタユリ(七夕百

7月3日の誕生花、アルゲモネ・アルバ
アルゲモネ・アルバ(学名:Argemone alba)とは、北米西部~南部、メコシコ原産で、ケシ科アザミゲシ属の一年草です。 別名で、ホワイト プリクリー ポピー(White Prickly Poppy)とも呼ばれます。 原産地では、乾燥地帯に自生します。 草丈は、30~150cmです。 葉は長さ7.5~20cmの羽状です。 6~9月に、花径10cm程の白花を咲かせます。雌蕊柱頭は赤い。花粉や蜜

7月2日の誕生花、キンギョソウ(金魚草)
日本語、英語、中国語 7月2日の誕生花、キンギョソウ(金魚草) キンギョソウ(金魚草、学名:Antirrhium majus) ↓の金魚と似てますか? キンギョ(金魚、学名: Carassius auratus) ↑の写真が金魚草。 キンギョソウ(金魚草、学名:Antirrhium majus)とは、南欧~北アフリカの地中海沿岸原産で、オオバコ科キンギョソウ属の一年草又は多年

7月1日の誕生花、クレマチス(Clematis)
7月1日の誕生花は、クレマチス(学名:Clematis L.) 特集 クレマチス(Clematis) クレマチス(学名:Clematis L.)とは、日本、中国、欧州、北米原産で、キンポウゲ科クレマチス属の蔓性耐寒性多年草です。 別名で、テッセン(鉄仙)、カザグルマ(風車)と呼ばれます。 強靭な蔓を伸ばし、フェンスや支柱に巻きつき沢山の花(実際には萼)を咲かせます。 草丈は、200〜30

6月30日の誕生花、セイヨウマツムシソウ(西洋松虫草)
6月30日の誕生花、セイヨウマツムシソウ(西洋松虫草) セイヨウマツムシソウ(西洋松虫草、学名:Scabiosa atropurpurea)とは、欧州原産の園芸品種で、マツムシソウ科スカビオサ属の耐寒性一年草です。 別名で、スカビオサ(Scabiosa)や、mourningbride、Pincushion flower、Sweet scabious、Scabiosa atropurpureaと呼
特集

特集 ユリ属
特集 ユリ属 ユリ(百合、学名:Lilium)は、北半球原産でユリ属の耐寒性球根植物です。日本や欧米で、人気がある花です。 オリエンタルハイブリッド 日本に自生するヤマユリ(山百合、学名:Lilium auratum)やカノコユリ(鹿の子百合、学名:Lilium speciosum)などの交配品種群をオリエンタルハイブリッドといい、花色は白や紅色が多く大輪の花を咲かせます。 中でも純白の

特集 クレマチス
特集 クレマチス(Clematis) クレマチス(学名:Clematis L.)とは、日本、中国、欧州、北米原産で、キンポウゲ科クレマチス属の蔓性耐寒性多年草です。 別名で、テッセン(鉄仙)、カザグルマ(風車)と呼ばれます。強靭な蔓を伸ばし、フェンスや支柱に巻きつき沢山の花(実際には萼)を咲かせます。 以下に、クレマチスの種類を載せました。 クレマチス,クレマチス'パステル

有毒植物(毒草)
有毒植物とは 日本3大有毒植物には、ドクウツギ(毒空木)や、鳥兜、毒芹があります。その猛毒度は他の追随を許しませんが、他にも毒性のある植物がたくさんあります。 植物全体でみると無毒な植物より有毒なものの方が多いかもしれません。 また、有毒植物は薬にもなるものが多いので複雑です。 有害な毒素の成分は様々ですが、例えばツツジ科の植物の葉にはグラヤノトキシン(Grayanotoxin)という植物

特集 6月の白い花-1
6月の白い花-1 6月に咲いている白花の写真と説明です。 中には白い花より赤い萼の方が目立つ「ケマンソウ」のような花もあります。 ■関連ページ 特集 6月の白い花-1

特集 ハーブ(最終版)
特集 ハーブ 切れぎれに3回に渡っての掲載となりましたが、今回が最終版でハーブ総数は119種となりました(2024年8月22日)。 ハーブ(HERB)とは、語源はラテン語の「Herba(ヘルバ)」で、和名は「香草・薬草」と呼ばれる、「健康、美容、生活に役立つ香りのある植物」のことを言います。 ハーブに昆虫は付き物。ハイビスカスで吸蜜中のシロオビアゲハ(白帯揚羽、学名:P