ウォーターポピー

Hydrocleys nymphoides

  • ウォーターポピー
  • ウォーターポピー
  • ウォーターポピー
  • ウォーターポピー
  • ウォーターポピー
  • ウォーターポピー
  • 花名
    ウォーターポピー
  • 学名
    Hydrocleys nymphoides
  • 別名ミズヒナゲシ, Water Poppy, 水雛芥子
  • 原産地ベネズエラ〜アルゼンチン等の熱帯南米
  • 開花場所川・池
  • 開花期6月, 7月, 8月, 9月, 10月

ウォーターポピーとは

ウォーターポピー(Water Poppy、学名:Hydrocleys nymphoides)とは、ベネズエラ〜アルゼンチン等の熱帯南米原産で、ハナイ科ヒドロクレイス属の半耐寒性水生多年草です。草丈は10 cm程で地中に根を張り水面に葉を浮かべる浮葉植物(水草)です。緑色の葉は広楕円形で厚みと光沢があり、葉幅は50 cm程になります。初夏〜秋、水面から出た花茎先に鮮黄色の3弁花を咲かせます。ポピー(Poppy)に似た花は一日花なので朝咲いて夕方には萎んでしまいます。

一般名:ウォーターポピー(Water Poppy)、学名:Hydrocleys nymphoides、分類名:植物界被子植物門単子葉植物綱オモダカ目ハナイ科ヒドロクレイス属、別名:ミズヒナゲシ(水雛芥子)、ミズウチワ(水団扇)、キバナトチカガミ(黄花鼈鏡)、原産地:ベネズエラ〜アルゼンチン等の熱帯南米、生活型:半耐寒性水生多年草、草丈:7〜10 cm、葉質:光沢と厚みがある、葉:地中に根を張り水面に葉を浮かべる浮葉植物(水草)、葉形:広楕円形~心形、葉幅:5 cm、花期:6月〜10月、花色:薄黄~黄、花径:5 cm、花弁数:3枚、開花期間:1日花。


  • オモダカ
  • ハナイ
  • ヒドロクレイス
  • ウォーターポピー
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    3弁花
  • 葉形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型半耐寒性水生多年草
  • 花の色黄 薄黄
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ5.0 ~ 5.0 cm
  • 花径5.0 ~ 5.0 cm

ランダムな花