コナスビ

Lysimachia japonica

  • コナスビ
  • コナスビ
  • コナスビ
  • コナスビ
  • 花名
    コナスビ
  • 学名
    Lysimachia japonica
  • 別名小茄子
  • 原産地日本、中国、台湾、インドシナ、マレーシア
  • 開花場所野原・畦道
  • 開花期5月, 6月

コナスビとは

コナスビ(小茄子、学名:Lysimachia japonica)は、日本、中国、台湾、インドシナ、マレーシア原産で、サクラソウ科オカトラノオ属の多年草です。日本全国の道端や草地で見られる野草です。茎や葉の表面に多数の軟毛が生えており、茎は地面を這います。葉は広卵形をしており、対生に付きます。初夏に、葉腋から極く短い花柄が出し両脇に黄色い小さな五弁花を1個ずつ咲かせます。花後に小茄子のような実が上向きに成ります。花名にナスビと付きますが、ナス科ではなくサクラソウ科の植物です。ナスの花は紫色ですが、コナスビの花は黄色で、花色も花の形も似ていません。果実の形が似ているのが名前の由来です。胃痛に対する薬効があるとされます。

一般名:コナスビ(小茄子)、学名:Lysimachia japonica、別名:エボシグサ(烏帽子草)、ナガエコナスビ、クサナスビ、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目サクラソウ科オカトラノオ属、生息分布:日本全国〜東・東南アジア、環境:道端や草地、草丈:10〜20 cm、葉形:広卵形、葉序:対生、開花期:5月〜6月、花色:黄、花径:0.5~0.7 cm、花柄長:0.5 cm、花弁数:5枚、雄蕊数:5本、雌蕊数:1。


  • ツツジ
  • サクラソウ
  • オカトラノオ
  • コナスビ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    多散花序
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ10.0 ~ 20.0 cm
  • 花径0.5 ~ 0.7 cm

ランダムな花