トウテイランVeronica ornata ポスト 箱根湿性花園「秋草展2023年」花名トウテイラン学名Veronica ornata別名洞庭藍, ベロニカ・オルナータ原産地日本固有種開花場所庭開花期9月, 10月花言葉「常に微笑みを持って」 トウテイランとはトウテイラン(洞庭藍、ベロニカ・オルナータ、学名:Veronica ornata)は、日本固有種でオオバコ科クワガタソウ属(ベロニカ属)の宿根草です。古典的園芸植物で、江戸時代にすでに栽培されていました。日本の中国地方や隠岐の島などの海岸沿岸の松林に生えます。自生地は島根県隠岐、京都府丹後市、鳥取県湯梨浜町の3カ所のみですが、園芸用の苗が流通しています。 茎は円柱形で直立します。草丈は50cm程です。葉は長さ5~10cm、幅1.5~2cmの先端が尖った長い披針形で、葉縁に鋸歯があり、対生につきます。葉はシルバーリーフとして観葉植物になります。丈夫で、明るい澄んだ花色とシルバーリーフのすらっとした花姿は和風庭園にも洋風庭園にもマッチします。 秋に咲くベロニカ 9月~10月に、花茎先端から総状花序を1本伸ばし、明るい青紫色で花径0.5~1cmの小花を下から上へ密に咲かせます。花冠は筒状で先端が4裂し、長い2本の雄蕊が飛び出します。茎や葉、花序、萼が白い綿毛で覆われビロード状のシルバー(白緑色)に見えます。 花名の由来 花名の洞庭とは、花色が、中国にある洞庭湖(どうていこ)という湖のように美しい青紫色をしていることに拠ります。花名にランと付きますがラン科ではなくオオバコ科の植物です。同様に中国の湖名が付いていますが原産地は日本です。 一般名:トウテイラン(洞庭藍)、学名:Veronica ornata、又名:ベロニカ・オルナータ(Veronica ornata)、原産地:日本の固有種、園芸品種、分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目オオバコ科クワガタソウ属(ベロニカ属)、旧分類:ゴマノハグサ科ベロニカ属、草丈:50~60cm、葉柄:無、葉長:5~10cm、葉幅:1.5~2cm、葉形:披針形、葉縁:鋸歯、葉序:対生、花序:穂状花序/総状、花色:明るい青紫色、花冠型:筒状で先端4裂、花冠径:0.5~1 cm、萼片数:4,雄蕊数:2、雌蕊数:1、果実型:蒴果、果実形:球形、増やし方:挿し木、株分け、実生、用途:庭植え、イングリッシュガーデン、鉢植え、プランター植え、シルバーリーフ、特記事項:VU:絶減危惧II類。目シソ科オオバコ属クワガタソウ種ベロニカ・オルナータ花のタイプ左右相称花花序総状花序花冠筒形葉形披針形葉縁鋸歯状生活型宿根草花の色紫葉の色銀実の色高さ50.0 ~ 60.0 cm花径0.8 ~ 0.8 cm ランダムな花ヤエベニシダレザクラシナモンムッサエンダ・フィリピカ・クイーン・シリキットカタクリジュウニヒトエマルバウツギ