ツツジ属の種類

ツツジ属とは
ツツジ属とは植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目ツツジ科ツツジ属に分類される落葉低木です。桜が咲き終わった4月~5月に、ツツジは漏斗状で先端が5裂した花を咲かせます。このリストでは、ツツジの原種とその園芸品種、サツキ、さらに広い意味のシャクナゲやアザレアが含まれます。
ツツジ属の花一覧
以下にツツジ属の花一覧を図示します。
アザレア(Azalea、学名:Rhododendron simsii)、キシツツジ(岸躑躅、学名:Rhododendron ripense)、
...
アルペンローゼ(Alpenrose、学名:Rhododendron ferrugineum)、ヤクシマヒカゲツツジ(屋久島日陰躑躅、Rhododendron keiskei var. cordiforia)、ゴヨウツツジ(五葉躑躅、学名:Rhododendron quinquefolium)、はなびん(学名:Rhododendron indicum 'Hanabin')。